ブログ

門司区で肘の痛みなら

門司区のけんぞう整骨院

今日は肘の痛み、上腕骨外側上顆炎(テニス肘、ゴルフ肘)についてです。

肘の外側の痛み、上腕骨外側上顆炎になる原因

物を持ち上げる、手を良く使う人など繰り返し手を使う人がなりやすい症状で、
テニスをする人が多くなるので、「テニス肘」とも呼ばれます。
(テニスのバックハンドの動作でなりやすい)

指や手を動かす筋肉には、総指伸筋、長撓側手根伸筋、短撓側手根伸筋などがあり、
これが協力しあって指や手を動かします。

これらは、肘の外側の骨「上腕骨外側上顆」というところに、付着しています。
物を持つ、家事で腕や手を良く使う、ゴルフやテニス、野球などのスポーツで、筋肉の収縮が繰り返されると、
筋肉の付着部である外側上顆に炎症を引き起こします。

これが、肘の外側が痛くなる「上腕骨外側上顆炎」の原因です。
筋肉の中で、特に短撓側手根伸筋の関係が深いと言われています。

上腕骨外側上顆炎の症状

肘の外側に痛みが出ます。
物をつかんで持ち上げる、タオルや雑巾をしぼるなどの一定の動作で痛みが出てきます。
手を使わないとき、安静にしてる時は痛みが出ないことが多いです。

検査方法

thomsenテスト(右肘が痛い場合)

右肘を伸ばした状態で手のひらを地面のほうにむけます。
左手で右手首を押さえます。左手に対抗して右手首を甲側にそらせて、痛みが出れば外側上顆炎の可能性があります。

上腕骨外側上顆炎のセルフケア

一番大事なことは、原因となる動作をやめることです。
患部を安静にすることで治りが早くなります。
運動後はストレッチやアイシングも大事で、特に手首~腕にかけてのストレッチは重要です。
テニスやゴルフの場合は、テニス用のバンドやテーピングなども有効です。

物を持つ時は、手のひらを上に向けて物を持つと、患部に負担がかかりません。

けんぞう整骨院の治療方法

北九州市門司区のけんぞう整骨院

上腕骨外側上顆炎は患部だけの治療をしても治らない事が多いです。
患部だけではなく、肩の動きや姿勢の状態といった全体の現状から治療をしていきます。

猫背の方などは、再発もしやすいです。

<鍼灸治療もおすすめ!>

鍼灸治療

原因となっている肘の外側への治療、肘の周りの
筋肉の緊張の強い箇所にも治療を行うことで、肘全体の筋緊張を緩和することができます。

さらに、首や肩など体全体のバランスを整える事もやっていきます。
鍼灸治療は、早期回復の期待が出来ます。

門司区のけんぞう整骨院

住所:北九州市門司区社ノ木2-5-1
電話:093-382-6855

門司区で足底腱膜炎なら

タップして電話する

ページトップ