ブログ

門司区で腱板損傷なら

門司区のけんぞう整骨院です。

今日は腱板損傷についてです。

腱板とは?

肩を動かす重要な筋肉の事。4つの筋肉(棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋)から構成されており、
腕を上げたり、肩の関節を安定させる筋肉の総称を腱板という。

腱板損傷になる原因

日常生活の動作や肩の使いすぎ(野球のピッチング)などで、肩の腱板が骨と骨に挟まれて、損傷してしまいます。
一番多いのは、加齢性変性と言われ、加齢とともに腱板が脆くなり、痛めてしまうことが多いようです。
特に高齢者では、軽微な損傷でも回復のスピードが遅い為、繰り返し痛めてしまい、損傷が大きくなる傾向があります。
洗濯物を干すとき、物を持った時など軽微な動作で痛めてしまう事もよくあります。

オーバーユーズ

スポーツ選手などは、繰り返しの動作のオーバーユーズ、使いすぎで損傷してしまう事が多いです。
他にもよく腕を使う仕事、物を持ち上げる仕事の人などは損傷リスクが高いです。

腱板損傷の症状

  1. 夜間痛:特に転倒などで急激に痛めた場合に痛みが出てきます。ひどい場合は痛みで寝れないことも。
  2. 手を上げた時に、だるくて下ろしたくなる。
  3. 肩を動かすと、コリっと引っかかったような音がする

よく聞く五十肩との違いは、肩を動かせるという事です。
腱板は4つの筋肉で構成されており、全部が切れる事は稀です。他の腱板やアウターマッスルの存在で肩を動かす事が出来きます。
痛めた肩を持ち上げると途中まで上がり、逆の手で持ち上げると、肩が上がると腱板損傷の疑いが強いです。
五十肩の場合は、関節が拘縮してるので、逆の手で持ち上げても、肩が上がりません。

けんぞう整骨院の腱板損傷の治療方法

北九州市門司区のけんぞう整骨院

当院では、物理療法、手技にて痛みを抑えていきます。
それと、固くなった関節や筋肉を調整し、関節可動域を獲得していきます。
腱板を痛めると、筋力低下も起こる為、筋力の回復も目指していきます。
腱板は一度切れると、自然に治ることはありませんが、多くの場合リハビリで日常生活に不自由なく生活できるようになります。
しっかりと施術していく事が重要です。

門司区のけんぞう整骨院
住所:北九州市門司区社ノ木2-5-1

門司区で五十肩・肩関節周囲炎なら

ページトップ